ごあいさつ
弊社は創業以来一貫して厳選した和紙を材料にした祝儀袋、金封等の慶弔用品、および便箋、封筒を製造してまいりました。
祝儀袋や金封は安心して贈っていただけるように、あるいは受け取った側の人も喜んで使用していただけるようにと、素材に拘ったものづくりをしております。
製造工程上、大手のメーカーにはできない小回りのきく商品も多々製造しておりますので、ぜひとも商品をご覧いただきますようお願い申しあげます。
今後も古来の伝統、文化をふまえながら新しい商品づくりにまい進してまいりますので、今後とも一層のご支援、ご愛顧を賜りますようにお願い申し上げます。
なお、祝儀袋、金封をお贈りされる際の商品選択の目安、あるいは表書きのご案内をもさせていただいておりますので、お気軽に会社の方にお尋ねください。
商標の由来
英字のT.I.Dは天一堂の三文字のイニシャルであり、その下の瓢箪が天一の下にラッキー7の七コが数えられます。その天一も、すべて瓢箪原型の一部をなしています。千成瓢箪といえば、豊太閤の馬じるしです。1594年(文禄三)豊臣秀吉が桃山丘陵の南端に伏見城(桃山城)を築きました。これより先、1583年(天正十一)には大阪城を築いたが、天下を統一した千成瓢箪にあやかるべく、 同じ大阪の地に和紙製品を営む初代社長が、願いをこめてデザイン致しました。
会社情報
商号 | 株式会社 天一堂 |
---|---|
設立 | 1951年(昭和26年)10月1日 |
資本金 | 1000万円 |
代表 | 取締役社長 中田 秀二郎 |
社員数 | 13名 |
業務内容 | 金封、祝儀袋、便箋、封筒、その他和紙製品の製造および卸 |
所在地 | 本社 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道4丁目7-14 TEL:06-6974-7400 FAX:06-6974-7807 |
関連会社 | 天一堂製造株式会社 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道4丁目6-9 TEL:06-6973-0781 FAX:06-6973-0781 |
アクセス
※JR大阪環状線玉造駅より徒歩約8分
沿革
1951年10月1日 | 天一堂として初代「中田定伸」が大阪市東成区中道に和紙製品の製造卸業を開始 |
---|---|
1960年 | 現在地に移転 |
1979年7月1日 | 資本金1000万円にて株式会社天一堂を設立 |
1981年9月 | 創業30周年を迎え、現本社ビルを新築 |
1984年 | 流通紙幣サイズ変更に伴い、「新札型金封シリーズ」を発売 |
1989年 | 関連会社、有限会社中田興産を設立 |
1998年7月1日 | 中田秀二郎が代表取締役社長に就任 |
2003年7月1日 | 製造部門の関連会社、天一堂製造株式会社を設立 |
お問い合わせ
ご質問・ご不明な点などございましたら、下記フォームにご記入ください。
※2~3営業日以内に折り返しご連絡致します。
【プライバシーポリシー】
当サイトは、お客様の個人情報について、お客様の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。お客様から個人情報をご提供していただき、お客様へのサービスにご利用させていただく場合があります。その目的以外には利用いたしません。そして、ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置き、適切な管理を行っております。